第10回「都市における“農”について考える」(廣瀬丈久)2021.12.15 13:17 第10回目の報告は、廣瀬から「都市における“農”について考える」と題して、報告を行いました。(2021年12月) 一昨年から地元小平市の援農ボランティアを始めたことがきっかけで、地元の農業に関心を持つようになりました。小平市花小金井に住んで50年以上になりますが、思いのほか残っ...
第3回報告「自閉症の増加及びミツバチ大量死と農薬の関係」(廣瀬丈久)2021.12.15 13:12 第3回目の報告は、廣瀬より「自閉症の増加及びミツバチの大量死と農薬の関係」をテーマに報告をいたしました。(2019年6月)この報告からすでに2年が経過してしまいました。若干の新しい情報を加え、要旨を紹介させていただきます。なお、報告本文は当時のままです。 このテーマを選んだのは...
第9回報告「さいたま市の水害対策」(内海達哉)2021.12.09 07:39 第9回目の報告は、内海会長から「さいたま市の水害対策」について報告をしていただきました。(2021年10月) 報告では、まず、2019年の台風19号の際に発生した、さいたま市の内水氾濫についての言及がありました。当時荒川は危険水位を超える状況となり、さいたま市を南北に流れる荒川...
レポート『岩淵論文の感想等』(茂呂英雄)2021.12.09 07:26茂呂研究員から、岩淵さんの論文に関連して、感想等をとりまとめたレポートをいただきました。全文を掲載します。下記レポートタイトルをクリックしてください。レポート『岩淵論文の感想等』👆
研究レポート『熱海市伊豆山土石流について、新聞記事からの考察』(茂呂英雄)2021.12.09 07:17茂呂研究員から、2021年7月に発生した熱海市土石流災害について研究レポートをいただきました。全文を掲載いたします。下記のレポート名をクリックしてください。研究レポート『熱海市伊豆山土石流について、新聞記事からの考察』👆
寄稿論文『水害から命とくらしを守る』(岩淵隆)2021.12.09 07:04埼玉地理教育研究会の岩渕隆さまから、当研究会の報告(第6回)を読まれ、上記表題の論文を寄せていただきました。全文を紹介させていただきました。下記の論文名をクリックしてください。『水害から命とくらしを守る』(岩淵隆)👆