地誌東京研究会

本会は、地理及び地誌に関心を持つ会員の交流を図るとともに、
対象とする地域の調査・分析を通じて、
地域の課題解決に向けた取組や持続可能な将来像について
記録・研究することを目的としています。

  • HOME
  • WORKS
  • NEWS

2020.01

第2回報告「原発集団訴訟とふるさとの価値」(山川充夫)

2020.01.23 11:29

 第2回目の報告は、山川顧問から「原発集団訴訟とふるさとの価値」というテーマで報告をいただきました。(2019年4月) 東日本大震災原発災害では、今なお、4.9万人(2018年3月)の福島県民が県内外で避難生活を強いられています。原発災害の被害者は、放射能汚染された居住地に相当期...

第1回報告「埼玉における物流施設の立地と最近の特徴」(内海達哉)

2020.01.21 08:17

 第1回目の研究会は、内海会長から「埼玉における物流施設の立地と最近の特徴」について報告をしていただきました。(2019年1月) 圏央道開通以降、インターチェンジ周辺に大規模な物流施設が次々と建設されてきた状況について、物流(ロジスティクス)という流通形態の変化と立地特性(輸送コ...

地誌東京研究会

本会は、地理及び地誌に関心を持つ会員の交流を図るとともに、 対象とする地域の調査・分析を通じて、 地域の課題解決に向けた取組や持続可能な将来像について 記録・研究することを目的としています。

記事一覧

Page Top

Copyright © 2025 地誌東京研究会.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう